イベント
五月晴れの爽やかな日に、軽費老人ホーム(A型)大口一期一会荘に、実習に行ってきました。
2年生になって初めての実習でとても緊張して臨みました。
施設の前の五条川と桜並木、施設に作られた燕の巣、周囲の原っぱには野生の(?)キツネという自然豊かな環境の中、笑顔のスタッフさんと優しい入居者さんに接することで緊張感はいつの間にか和らぎました。
実習を忘れ「祖父母と孫」のような和気あいあいという雰囲気の中で高齢者施設の理解を深めました。
まずは、説明を受けその後施設を見学しました。
入居者さんが、庭の手入れや野菜作りをしていることを知り、高齢者施設と言っても様々だと体感しました。
見学後は入居者さんと一緒に絵手紙作成のレクリエーションをしました。大口の絵手紙大会で優勝した方もいらっしゃるとのことでした。
それぞれ個性豊かな作品ができました。メッセージを書きお互いに作品交換をするペアもいました。
実習終了後は、玄関先まで見送りに来て、私たちの姿が見えなくなるまで見送っていただき、癒された時間を過ごすことが出来ました。
10月から本格的に老年看護の理解を深める実習が始まります。今回の経験を生かしていこうね。